広島の、日本の激動の時代を共に歩み
つねに創意工夫の中で新しいチャレンジを続けてきました。
広島における電気事業の夜明け。 明治26(1893)年の広島電灯発足によります。東京におくれること7年でした。
その広島電灯設立に参画したのが当社の創業者長沼鷺蔵で、
鷺蔵はこの新しい事業に未来を見出し、明治45(1912)年、長沼電工部を創立。
以来、100年を超える広島都市圏の電化、近代化に大きく貢献してきました。
広島の街をよく知る事業者として、歴史を共に歩むとともに、これからも変わらぬ信頼を築くよう努めていきます。
明治45(1912)年
長沼鷺蔵、広島電灯の電気工事代理店として広島市尾道町(現大手町)に長沼電工部を創業
大正 3(1914)年
古河電気工業との取引開始
昭和 5(1930)年
長沼電工部から長沼電業社へ改称
昭和13(1938)年
組織変更により株式会社長沼電業社に商号変更
昭和14(1939)年
華北電信電話公司法のすすめで北京支店を設立
昭和19(1944)年
当社をはじめ広島地区の電気工事会社12社が合同し中国電気工事(現・中電工)を設立
昭和20(1945)年
太平洋戦争の敗戦により北京支店を引き上げる
昭和21(1946)年
株式会社長沼電業社を再編成
昭和22(1947)年
大阪市東区瓦町に近畿出張所開設
昭和23(1948)年
中国配電(現・中国電力)及び三菱重工業広島造船所との取引開始
昭和25(1950)年
住友重機工業(当時四国機械)との取引開始
昭和26(1951)年
マツダ(当時東洋工業)、クボタ(当時久保田鉄工)との取引開始
昭和30(1955)年
三井造船との取引開始
昭和31(1956)年
関東・近畿・中国・四国・九州の郵政省や各電気通信局関係の工事多数に従事(〜昭和45年頃まで)
昭和32(1957)年
長沼電業社商事部を分離し長沼商事株式会社を創立
昭和36(1961)年
中国電力火力発電所向け受注拡大
昭和46(1971)年
本社ビル完成
昭和50(1975)年
沖縄海洋博シンボル「アクアポリス」建設に参加
昭和55(1980)年
中国自動車道電気設備工事
平成 8 (1996)年
広島ビッグアーチ電気設備工事
平成10(1998)年
広島県吉田町サッカー公園設備工事
平成14(2002)年
長沼グループ90周年を迎える
平成16(2004)年
東広島営業所開設 CI導入しコーポレートマーク、スローガン制定
平成21(2009)年
新広島市民球場(マツダスタジアム)電気設備工事
平成24(2012)年
長沼グループ100周年を迎える